NFCステッカーで「おサイフケータイ」
2010.02.06 Saturday

ガラパゴス・ケータイ。2チャンネルではガラケーで通じるようですが、日本の携帯電話の特異性を表わす的を得た表現ですね。
日本国内だけで進化したグローバルスタンダードならぬローカルスタンダードとでもいうのでしょうか…。
日本では当たり前に使われているおサイフケータイも海外では新しい規格のNFCを組み込んだケータイが各国で試験的に運用されており、今年あたりから本格的に普及する気配です。
NOKIAが主導権を取って携帯機種を先行で開発していたのですが、ここにきて若干様子が変わりつつあります。
それはTwinlinx社などが開発しているNFCチップが搭載されたモバイル・NFC・ステッカーが本格的に市場に投入され、北米やEU諸国の銀行やクレジット会社などとの提携が進んでいるからです。
Bluetoothを使って携帯とデータをリンクし、オンラインでチャージもできる仕組みで携帯機種に依存しないことから汎用性が広がります。
去年あたりにSoftbankがFeliCa搭載シールをiPhoneの裏側に貼り付けた写真で利用者に向けて事前アンケートを実施していました。あのシールにはBluetooth機能はついていなかったようですが…。
NFCチップの場合、モバイルペイメントだけではなく、双方向通信の特性を活かした多様なアプリケーションに利用できるので携帯の可能性が広がる次世代のコミュニケーション・ツールになります。今後が楽しみですね…。